haiz coffee import

About us

Being for the culture

私たちは、コロンビアのコーヒーに特化した
生豆インポーターです。


2023年、空輸での小さな輸入からスタートし、
現在は富山とコロンビアの二拠点を軸に活動しています。
ポテンシャルのある農園の発掘に焦点を当てて、
高品質で個性豊かなマイクロロットをお届けします。

Strengths

私たちの強み

高品質な商品の発掘

私たちは、素晴らしいコーヒーを発掘するための努力を惜しみません。自らの足でコロンビア全土を巡り、高いポテンシャルを秘めた生産者・地域から買い付けを行っています。これまでは自社農園として輸出実績がなく、日本市場に出回ることのなかった小規模農園とも直接つながることで、新たな名品もお届けできるようになりました。
現地では機械選別とハンドピックの両方を実施し、世界的に見ても丁寧な選別工程を経た豆をお届けします。トレーサビリティの担保にもこだわり、品質への責任と透明性を大切にしています。

短納期でフレッシュな豆をお届け

販売方法や情勢によっても大きく異なりますが、一般的には収穫から入港まで半年〜1年以上かかるところを、私たちは入港まで3〜4ヶ月という早さを実現。
混載を行わず最短で進めることで、長期間美味しく使えるフレッシュな生豆をお届けします。販売する豆と同じロットのアライバルサンプルをお配りするため、品質のブレの心配もありません。

産地へのコミット

私たちは、いちインポーターにはとどまらない活動を目指しています。例えば、100%先払いを実現することで、生産者は収穫前から資金を確保でき、必要な設備投資や栽培技術の改善を行えるため、品質向上に寄与することができます。

加えて、現地でエクスポーターとしても活動することで、生産者への還元率を高めることにも挑戦しています。積極的な再投資により、ご購入いただけばいただくほど品質向上・価格低下・安定供給を叶えるサイクルを実現します。

Our Coffee Lots

私たちの取り扱うロット

リージョナルロット

私たちは便宜上「リージョナル」と呼んでいますが、実際に取り扱っているのは同一農園のシングルオリジンです。現在はメインパートナーでもあるルシタニア農園のカスティージョなどを中心に取り扱っています。

ディフェクト(欠点豆)の判別はもちろんのこと、より高い品質を目指してプロセスの改善にも継続的に取り組んでいます。またエクスポーターでもあるルシタニア農園と直接取引を行うことで優れたコストパフォーマンスも実現しています。

エキゾティックバラエティ

私たちがもっとも力を入れているロットのひとつが、ゲイシャやピンクブルボンなど、いわゆるエキゾティックバラエティと呼ばれる品種です。私たちが目指す「より良い好循環」を実現するためには、優れたロットを適正に評価し、取引することがとても大切だと考えています。
また、コロンビアならではの大きな魅力のひとつに、品種の多様性があります。品種特性がしっかりと感じられる、個性豊かなロットを扱っています。

イノベーションロット

私たちは、コーヒーを「トラディショナルなものだけに限るべきだ」とは思っていませんし、また「コロンビアだから最先端のものを取り扱うべきだ」とも考えていません。むしろコロンビアの最大の特徴は、そのランド・ダイバーシティー(land diversity / 土地の多様性)にあります。コロンビアは国土が広大で、国全体がまるで中米諸国を内包しているかのようなスケールを持っています。海岸からジャングル、山岳地帯まで、実に多様な環境を有しているのです。
だからこそ、私たちは「どちらか片方」に偏るのではなく、伝統的なものから革新的なものまで、コロンビアという多様性の中で生まれる幅広い可能性を紹介していきたいと考えています。

Member

Yuiki Kitagawa

CEO

Eiji Shimizu

Roaster

Kento Ota

Sales

Masaki Nagai

Sales

Minami Iwamori

Sales